梅仕事~梅味噌を作る~


梅仕事の季節ですね。
今年もジプロックで漬ける梅干しを作りました。梅干の作り方はこちら
今まで漬けた梅干しがまだあるので今年は2㎏だけにしておきました。
多い年は5,6㎏漬けた時もありましたが。

梅仕事は、梅干しのほかは梅シロップも漬けました。
そろそろ出来上がりなので、楽しみです♫
(梅シロップは色々な作り方がありますが、私は氷砂糖で作りました。溶けるのが早くて失敗が少ないです。)

そんな中、初めて挑戦したのが「梅味噌」です。
実は昨年の今頃に梅味噌の存在を知ったのですが、そのころはもう手遅れで
梅が終わりかけていて、残念ながら作ることができませんでした。
なので、今年はぜったい作るぞ!と心に決めておりました。

梅味噌のつくりかた

材料
梅1㎏
砂糖1㎏
味噌1㎏

つまり、梅と砂糖とお味噌を1:1:1で用意すればいいので、500gでも2㎏でも構わないです。

まず、熟した梅を用意します。青梅の場合は買ってきてしばらく置いておけば
熟して黄色くなりますよ。私が買ってきたものは既に熟していました^^


①黄色く熟した梅を1時間くらい水に漬けておいて、その後乾いた布巾かキッチンペーパーでよく拭いて竹串でヘタを取ります。

②梅に竹串でブスブスと穴を空けるか、包丁で十字に切れ込みを入れます。
③お鍋かボールに砂糖とお味噌を1:1の量を入れて混ぜます。しっかり混ぜるのには結構力がいるかも。
この時のお味噌は私は今回甘めの麦みそを使いましたが、米味噌でもなんでも良いようです。

今回私が使ったお砂糖はいつもお料理に使っている「てんさい糖」

お味噌はこちらの麦みそです。どちらも近所のスーパーで買いました。

ま、なんでもいいです。お好みのお砂糖とお味噌で♫
④お鍋で混ぜ混ぜしたら、そこへ先ほどの梅をギュッと押し込み埋めていきます。
そのまま放置して2、3日。

少し水分が出てきました。
⑤このころには梅がすっかり柔らかくなっていますので、ビニール手袋をして
中の種を取り除きます。
種を除いたら、ブレンダーで梅を潰していきます。
潰してからでも、潰した後でも良いので火にかけて少し煮詰めます。

冷ましたらできあがり!冷蔵庫で保存します。

キュウリに付けたり、ごはんにのっけたりして私は頂きます。
甘酸っぱくてごはんがすすみますよ♪
夏はおそうめんなどにつけても美味しいかと。
今年の夏も暑くなりそうです。梅のパワーで乗り切りたいですね!


ただただ、ごはんにのっけただけの「梅味噌ごはん」これだけでも十分おいしくいただけますよん。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

2009年から今の建売住宅に住み始めました。 夫と娘の3人暮らし。整理収納を学んで、少しづつ家の中が整ってきました。 おうちの中のこと、日々の事など綴ってきたいです。