寒かったり暑かったり、毎日着るものに迷う今日この頃ですね。ここ数日は過ごしやすくて嬉しいです^^
今日は子供の学校のオープンスクールに行ってきました♬
パソコンルームで何か調べ学習をすると聞いていたので、パソコンルームへ直行!したところ、お部屋は真っ暗…。
あれ?間違ったかな??と、教室へ行ってみると、ほかのお母さんから「何か態度が悪かったとかで今までお叱りの時間だった。」とのこと。
えぇぇぇぇ!その時点で授業時間の半分くらい過ぎてますけど・・・^^;
何もオープンスクールの日にそれやらなくても…と思ったのは私だけではなかったはずです。
まぁ、熱心な先生だからね、と気を取り直して授業開始を待ちました。
授業自体は楽しそうでよかったよかった♪
さてさて、これまで食事の時はテーブルの上にランチョンマットを使っていた我が家ですが、少し前から木製のトレーを取り入れてみました。
よく使っていたランチョンマットは・・・
これまで使っていたランチョンマットは布製のものもありますが、洗濯など面倒なので専らこういうアジアン雑貨のお店などに置いてあるアタ製のランチョンマットを使っていました。
無印良品にもありますね。アタというのは水に強いらしく、何かこぼしてもさっと水洗いして乾かしておけばOK!でした。
そして、硬いので多少のものをお盆のように載せて運べるところも良いところ^^
お皿の枚数が少ないときや、休日のランチなどはこんなIKEAで買ったマットも良く使っています。
おしゃれな感じで良かったのですが、配膳の時にキッチンとダイニングを何往復もするのが結構大変!
家族が手伝ってはくれますが、一度で配膳を済ませたい!というのと、ちょっとカフェ風?みたいになるかも、と期待して
木製トレーを取り入れてみました。
最初、検討したのは無印良品の「木製トレー・タモ」なのですが、手に取っても見たところなんだか大きい。
幅46×奥行き35×高さ1.5cm 1490円(税込)
んんんー。と、一旦保留にして、今度はニトリへ。
ほぼ見た感じ同じなのですが、サイズが一回りほど小さく
幅43×奥行き33×高さ2cm 1028円(税込)
元々持っていた無印良品の木製トレーの小さいもの(幅32×24cm 850円 税込)と比べるとこんな感じでした。
小さい方のトレーの収納は以前ご紹介したこちら
我が家で採用したのはニトリの木製トレー
というわけで、我が家はニトリのほうを採用!となりました。木目がひとつひとつ違うので売り場ではあれやこれやと手に取って長時間…。かなり怪しい人だったかもしれません^^;
そして、サイズは数センチ違うだけですが、お値段がニトリの方が魅力的♡
さて、ニトリの木製トレーにお皿を載せてみたらこんな感じでした。たいてい主菜と副菜2品とスープやみそ汁といった
一汁三菜なので、十分載せられます。
朝食やおやつの時は無印の小さいトレーを。
朝食バージョン
おやつバージョン(どっちもあんまり変わらんね…)
こんな感じで使い分けてますが、キッチンカウンターに配膳して置くと、家族がテーブルまで運んでくれて、食事が終わればそのままキッチンまで運んでくれるので、楽々です♬
配膳の時間はかなり短縮できて楽になりました。
見た目も、多少カフェ風になったようなそうでもないような(微妙…)
そして、こぼすならトレーの上にしてください方式で、テーブルも汚れる頻度が減ったかな。
そのトレーの収納場所は・・・
大きすぎてどこにも入らなかったので、オーブンレンジの上です\(^0^)/
手に取りやすく、仕舞いやすい(仕舞うっていうか、ね。置くだけ)!
コメントを残す