キッチンのスパイス収納の容器の形を四角にそろえる


こんにちは。

GWの谷間、平日なので家族は学校に仕事に出かけてホッとしている母です^^;

そして、やれやれと思って私も仕事に出たのですが、ふと今日が夫の誕生日であることに気づきました!
「ど、どーしよー!?なんにも用意してなかった!!!」完璧に忘れてたことに、本気でびっくりしました。
自分の時はプレゼント用意してもらうのにね・・・。

 

あわててメールでお誕生日おめでとうを伝えて、これから娘とごちそうの材料とプレゼントを買いに走ります^^;

そんなボケボケな私ですが、今日はキッチンのスパイスなどの容器について書いてみたいと思います。

調味料の容器でおすすめなのは?

基本的には密閉できる容器であれば湿気から守ることができるので良いのですが、美しく収納しようと思うと形にもこだわりたいところですね。

我が家のキッチンで調味料を入れているのはキッチンの端にある細長い引き出しです。

 

開けると…こんな感じ。

以前はここに塩や砂糖、その他のスパイスをこんな風に収納していました。

全部容器の形が○なんです。

この形だと、無駄な空間がたくさん生まれてしまいますね。

それを四角い形に全部変えてみました。

これで、かなり無駄な空間が減ったように思います。

使ったのは、ニトリのイージーレバーキャニスターと100円均一のスパイスボトルです。

そして、上から見てすぐに何が入っているか分かるようにラベルライターでラベリングしてあります。

ニトリのイージーレバーキャニスターは色んなサイズがあるので、ほかの場所でも使っていますが、ここでは一番小さなサイズがぴったりでした。

このイージーレバーキャニスターは片手で簡単に開けられて、密閉できる優れものだなと思います。我が家は乾物や粉物を入れるのにも使っていますよ。(決してニトリの回し者ではございません!)

 

そして塩と砂糖の容器には、珪藻土でできたスプーンを湿気対策に入れてあります。

このまま少量ならスプーンですくって取り出せるので、一石二鳥♫

別の調味料の容器は大さじが入れてあります。

こちらはきちんと大さじで計る事が多いのでこちらのスプーンの方が便利なんです。

容器の形から少し脱線しましたが、やはり空間を有効に利用するには○より□が良いですね!

そして、スパイスは結構数がたくさんになるので、100円均一のスパイスボトルは安くてお財布に優しいです(^^)

ついでに色も揃えると更にスッキリ見えますね。スパイスボトルは白の他に黒もありましたが、ラベリングするのには白の方が見えやすいかな。

というわけで、我が家の調味料の容器をご紹介しました。少しでも参考になりましたら嬉しいです♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

2009年から今の建売住宅に住み始めました。 夫と娘の3人暮らし。整理収納を学んで、少しづつ家の中が整ってきました。 おうちの中のこと、日々の事など綴ってきたいです。