粉ものや乾物の保存に使っている容器~100均とニトリを使い分け~


先日、テレビを見ていたら日本の100均の優秀な物を海外の方に紹介する、という内容の番組がありました。
そこでダイソーのこの商品をヨーロッパのとある料理人の方が大絶賛されてました。
見ていた私は、「それ使ってるー!」と勝手に喜んでしまいました♪

その商品とは、こちらです。かーなーり、おススメ!
既に使っていらっしゃる方も多いかな?

この容器の何が良いって、角の小さなフタを開けると少量だけ中のものを出すことができるんです!

  

しかも目分量で良いものだったら、ぱっぱっと横にして振れば出てくる手軽さ。
パン粉や片栗粉など、ちょっと使いたいときなどわざわざ軽量スプーンなど出さなくてもらくらくです♬

そして、スタッキングできますので収納もしやすいです。
サイズもいくつかあって、我が家では3種類使っていますが、どれもピッタリ重なりますので色々な組み合わせで重ねられます。

この3種類の中で一番大きなサイズ(横10㎝×縦7㎝×高さ8.5㎝)のものにはパン粉を入れています。
そして、中くらいの大きさ(横10㎝×縦7㎝×高さ4.5㎝)のものには、片栗粉やすりごまなど。
一番小さいサイズ(横8㎝×縦5㎝×高さ4㎝)は、本当に小さくて干しエビや松の実、カットわかめなどを入れています。

そして、これらを私は冷蔵庫へ保存しています。
なるべく早く使い切りたいけれど、そうそう簡単に使いきれないので…。

ニトリの容器も使ってます♪

さて、本当はここに保存食品を入れてはいけない引き出しではありますが、我が家のキッチンは収納場所が本当に少ないので仕方なく…です。

パントリーなんてものがあるお家がうらやましいっ!!
シンク下は湿気が多いので、食品を保存するには適しておりません。
それは重々承知の上で、ここが一番便利&割と回転が早くてずっと同じものが入っていない
という点から自分で許してます。

 

引き出しオープン!

  

こちらは、ほぼニトリの「イージーレバーキャニスター」で統一しています。
引き出しの右側はインボックスのクォーターを前後に二つ並べるとピッタリでした。

一番右側はお米を入れています。
米びつというものが我が家にはありません。一時、冷蔵庫に保存していましたが、結構めんどくさくて…。
それにうちは夫がお弁当を毎日持っていくし、結構お米の消費が早いので、虫がついたりする前に食べきってしまいます。
お米は実家がとある農家さんから直接送ってもらっていて、それを必要な分だけ実家からもらってくる(ちゃんとお金は払ってますっ!)というシステムなので、結構頻繁にもらいに行っているという感じ。

ここにあると、真上のシンクでお米を研ぐのもすぐできるし、導線的にはまぁまぁいいんでないかと^^;

インボックスの中身は開封前の乾物やレトルト食品ですのでシンク下でも問題なし!
イージーレバーキャニスターの方は、ほぼ密閉できる優れモノですし、こちらも割と回転が早い茶葉やだしパックなどなど。

引き出しを開けた時に同じ容器が並んでいるのを見ると気持ちが良いです^^

100均の容器は密閉性はないを思われますので、冷蔵庫が保管先ですが、ニトリの方は密閉性があるように思うので
とりあえず、こちらはシンク下で自分的にはヨシ!としています。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

2009年から今の建売住宅に住み始めました。 夫と娘の3人暮らし。整理収納を学んで、少しづつ家の中が整ってきました。 おうちの中のこと、日々の事など綴ってきたいです。