九州ではついに梅雨入りしたとか。こちら関西ももうすぐかな???
ジメジメして嫌な季節ですが、そんな時は我が家は洗濯物は基本的に
浴室乾燥に頼っています。
でも、浴室もそんなに広くない…。
なので、どうしてもスペース的に足りないときは部屋干しします。
衣類などは浴室だけで賄えますが、主にバスタオルなどを干すのにちょっとスペースが足りないのです。
そこで、二階にちょこっと部屋干しをしたい時用に物干しスタンドを用意しています。
最初に使っていたのは、フランフランで買ったものでしたが、
外でも使っているうちにところどころ錆びてきて処分。
二代目にうちにやってきたのが、ニトリの物干しスタンドでした。
お値段以上?ニトリの物干しスタンド
ニトリのネット通販で購入したこちらの物干しスタンド。
(確か、その時は通販だけの取扱いで店舗にはない商品でした)


使わない時は折りたためて、足部分も小さくコンパクトに。
そして、一番良い!!と思ったのはキャスターが付いているところ。
そして、全体にとっても軽いので移動がラクラクでした。
部屋干しにしか使わないから、錆びることもなく快適に使っていた…はずでした。
それが、なぜ買い替える羽目になったかというと、
こうなるから!!!

見えますでしょうか?
物を掛けるバーが接続部分から外れるようになってきたんです(涙)
一本外れて、それを直したらまた違うところが外れて、それを直したらまた
2本外れて…!!!みたいな感じ⤵
そして、買い替えを決意した決定打は、夫がその外れたポールを直そうとした時に
流血のケガをしたこと!でした。
毎回、外れたポールを元に戻す作業にも嫌気がさしていた頃だったので、この際
こちらのスタンドは処分となりました。
残念ながらお値段以上!(確か購入価格は2800円ほどでした)とはいきませんでしたね。
代わりに購入したのはIKEAの物干しラックJÄLL
JÄLL(イェル)と言う商品名でした。スウェーデン語は難しそうです^^;
そんなことは置いておいて、と。
こちらはなんと699円!
これこそお値段以上の働きをしてくれることを期待します。

折りたたんでいる時は薄っぺらくてとってもコンパクト。
若干背の高さがあるので、持ち運びがラクラクとはいきませんが、
それほど移動させる予定はないので、これで良しとしましょう。
広げてみると、こんな感じ。

バスタオルなどは余裕で干せる高さと幅があります。なかなかよさそうです。
これからの梅雨時をこれで乗り切りたいと思います♫
《おまけ》
IKEAに行ったらつい行っちゃうのがレストラン。
この日は抹茶スイーツフェアをしていたので、ついつい抹茶好きの私としては
手が伸びてしまいました^^
ランチは定番「野菜カレー」(これが一番IKEAで美味しいと思う…)
デザートに抹茶のロールケーキをいただきました。
ちゃんと抹茶のお味がして美味しかったですよ♪
ちなみに娘はこれまた定番のミートボールと抹茶のモンブラン。
娘よ、食べすぎでないかい?と思うボリュームです。
結局、半分くらいは夫に手伝ってもらっていましたけどね!
ついつい食べすぎるIKEAレストランでした。
コメントを残す